こんにちは、ちゃん(@chan8Audi) です!
アウディのためにお金を貯めてる社会人一年目です。
先日11月28日に、ロサンゼルスのモーターショーで新型アクセラ(海外名:MAZDA 3)が発表されました!!
これがかっこいい!
▼MAZDA 3公式サイト
というわけで、今回はフルモデルチェンジしたアクセラについて紹介していきます!
(以下、公式サイトから画像を引用していきます。)
- 新型アクセラ(MAZDA 3)発表!発売時期は?
- 新型アクセラセダン (MAZDA 3 Sedan)
- 新型アクセラスポーツ (MAZDA 3 Hatchback)
- 次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」
- おわりに
新型アクセラ(MAZDA 3)発表!発売時期は?
アクセラはマツダの主力販売モデルで、ハッチバック型のアクセラスポーツとセダン型のアクセラセダンがあります。
冒頭で書いた通り、2018年ロサンゼルスオートショーで4代目となる新型アクセラが発表されました!
海外名はMAZDA 3(マツダ3)なのですが、グローバル展開のために日本でも今回の新型からMAZDA 3に統一されるという噂もあります。
公式サイトでもMAZDA 3表記ですね。
日本向けの情報は年明けに公開されるそうです。
また、日本での発売は来年2019年春頃と言われています!
正式発表があれば、また発信していきたいと思います!
新型アクセラセダン (MAZDA 3 Sedan)
現行のラインナップと同じく、アクセラセダンとアクセラスポーツ(ハッチバック)の2車種が発表されました。
最初はセダンから紹介していきます!
新型アクセラセダンのエクステリアデザイン
早速写真でご覧ください!
フロントグリルはメッシュタイプ。
サイドビューかっこいい…
おしゃれな街並みのおかげか?笑
リアもかっこいい…
現行モデルより高級感が増しましたね!ザ・セダンって感じ。
新型アクセラセダンのボディサイズ
新型:全長4,662 mm × 全幅1,797 mm × 全高1,445 mm
現行型:全長4,580 mm × 全幅1,795 mm × 全高1,455 mm
全長が82 mm長くなっています!トランク広そう。
全幅は1.8 m以下と、いい感じにコンパクトです!
テスラ モデルSは1.95 mもあって苦労したので、小さいのは大歓迎です笑
▼テスラ モデルSに乗った時の記事
さて、ホイールベースですが、
新型:2,725 mm
現行型:2,700 mm
でした。ほぼ変わらず。
新型アクセラセダンのインテリア
新型はシンプルですっきりしていますね!
アウディに通じるとこもあって、個人的に好きなデザインです。
カーナビはタッチ式ではなく、シフトレバー近くのダイヤルで操作します。
このスマホ全盛期の時代にダイヤル式とは、操作性が気になりますね。
スピードメーターは三眼になっていて、真ん中のモニターはデジタル表示だそう。
地図とか映せたらいいですね〜
新型アクセラスポーツ (MAZDA 3 Hatchback)
新型ハッチバックの名前が現行通りアクセラスポーツになるかはわかりませんが、このままいきます!
新型アクセラスポーツのエクステリアデザイン
正面のデザインはセダンとあまり変わりませんね。
当たり前ですが、サイドはかなり違いますね!
現行型ハッチバックと比べてもだいぶ丸っこい気がします。
かなりリアガラスが寝ています。
後席の窓ガラスも狭め。
実物見たいですねー
新型アクセラスポーツのボディサイズ
新型スポーツ:全長4,459 mm × 全幅1,797 mm × 全高1,440mm
現行型スポーツ:全長4,470 mm × 全幅1,795 mm × 全高1,470mm
新型セダン:全長4,662 mm × 全幅1,797 mm × 全高1,445 mm
ということで、新型アクセラスポーツは全長が新型セダンよりも200 mm、現行型スポーツよりも10 mm短くなっています!
取り回し重視ということでしょうか?
新型アクセラスポーツのインテリアデザイン
恐らく新型セダンとほぼ変わらないでしょう。
次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」
新型アクセラから順次マツダの製品に搭載されることになっているのが、次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」です。
マツダ 次世代ガソリンエンジンSKYACTIV-X (Mazda Skyactiv-X / Japanese)
SKYACTIV-Xは3代目のスカイアクティブで、
- SKYACTIV-G:ガソリンエンジン
- SKYACTIV-D:ディーゼルエンジン
- SKYACTIV-X:ガソリンとディーゼルのいいとこどり
という感じだそうです。
ガソリンエンジンでは従来難しかった着火方式の制御に成功したらしい。
これにより、力強さ&燃費のどちらもアップするというすごい技術です。
新型アクセラに搭載されるSKYACTIV-Xはハイスペックモデルとしてラインナップされ、SKYACTIV-Gや-Dもラインナップされるだろうとのことです。
おわりに
以上、新型アクセラ(MAZDA 3)の紹介でした。
正直めちゃくちゃかっこいいですね!特にセダン!
アウディ購入を目指す当ブログですが、もしかしたら一年後にはアクセラセダンに乗っているかも…?笑
見積もりや試乗ができるようになったらしてこようと思います!
アウディよりハードルも低いですし笑
最近アウディのラインナップをまとめた記事を書いたのでこちらもどうぞ!
▼前編
▼後編
それではこのへんでさようなら。